先日購入した「iPhone 14 Pro」だが、大きさの割に重く、持ちにくさを感じていた。
本記事では、MagSafeスマホリング「iRing Mag」を試す。
iRing Mag
「iRing Mag」は、MagSafe磁石式のバンカーリングだ。

「iRing」の名を聞いたことがある、という方も多いだろう。従来のiRingと異なり、取り外しが可能となっている。

外観・デザイン

本体はプラスチック製で、高級感はあまりない。

指に掛ける部分は360°回転するほか、折りたたたむこともできる。

中心はくり抜かれているわけではない。
装着
9種のカラーバリエーションがあるが、iPhone 14 Pro”ディープパープル”に合わせて紫を選択。

装着は簡単で、iPhoneの裏側に近づけるだけ。MagSafe対応ケースならば、上から取り付けできる。

土台部分の厚さは3mm程度だ。

折りたためば、持ち運び時でも邪魔にならない。

巨大なカメラバンプを持つ「iPhone 14 Pro」にも干渉しない。

強力な磁力により、簡単に外れる心配は無さそう。
付けたままのQiワイヤレス充電には非対応となる。
重量

重さは、iPhone 14 Pro本体+純正シリコンケース+iRing Magで256グラム。かなり重い‥
操作感

確かに重さは増すが、持ちやすさは期待通りに改善した。


操作性も良好で、位置を調節すれば画面上部から下部まで指が届く。Dynamic Islandのコントロールも問題なし!
スタンドとして使用できる

バンカーリングの役割のほかにも、スマホスタンドとして利用できる。絶妙な角度に調節できる点がGood。
MagSafeケースとの組み合わせでAndroidにも対応

こちらは、Galaxy S22 Ultraに「PITAKA MagEZ Case 2」を付けたもの。
MagSafeに対応したケースならば、Android端末でも利用可能だ。
まとめ
「iRing Mag」の良さは、簡単に取り外しできるという点にあると思う。使いたい時に付けられる手軽さが、MagSafeアクセサリの一番の魅力と言えるだろう。
スマホの”持ちづらさ”に悩んでいる方は、先日レビューした「SleekStrip」と併せて、是非ご検討いただきたい。
コメント