2022年6月に発売開始した「Anker 511 Power Bank (PowerCore Fusion 5000) 」は売り切れが続出している。
同製品は、1台2役の”ACプラグ付きのモバイルバッテリー”で、小型軽量が特徴だ。
本記事では、類似品である、CIO「SuperMobileCharger Lite」を紹介する。
私が2年以上愛用してます!本当におすすめです!
CIO「SuperMobileCharger Lite」
- ACアダプタ(コンセント)付き
- 5200mAh
- Qiワイヤレス充電対応
- USB-A×1・USB-C×1 出力
- コンセントにて本体に蓄電
- USB-C “入力”対応
AC充電器付きのモバイルバッテリーで、折りたたみ可能なプラグを内蔵している。Type-Cポートは5V/3A、USB-Aポートは5V/2Aの急速充電に対応。
注目すべきは「USB-C “入力”」対応である点。コンセントだけでなく、USB経由で蓄電が可能。筆者が本製品を「PowerCore Fusion」よりもおすすめする所以だ。
なお、発売から年月が経過しており、Amazonでは売り切れとなっている。楽天市場やYahoo!ショッピングには在庫アリ(記事執筆時点)。
USB-Cポートが無く、USB-A×2の製品も存在するため、ご注意いただきたい。(楽天品はこのタイプ。)
外観・スペック
出力はType-Cが15W、Type-Aが10W、Qiワイヤレスが5W。
2台のスマホを同時充電も可能。
Qiワイヤレス充電対応
急速ではないが、Qi規格の無接点充電対応は嬉しいところ。
折りたたみ式プラグ内蔵
折り畳めるプラグは、使い勝手がいい。
理想のモバイルバッテリー
昨今のスマホは、バッテリー容量の増加や電力効率の改善により、電池持ちが改善傾向にある。
しかしながら、外出時に複数台のスマホを持ち出す筆者でも、写真撮影が1台に偏り、バッテリー不足になる場面がある。
そんな時に5,200mAhの「SuperMobileCharger Lite」は”ちょうど良い”容量なのだ。
旅先の宿泊施設に到着したら、ACアダプタに早変わり。
そして、帰宅後は卓上のUSB-Cケーブルで給電できる。
まさに、理想的なモバイルバッテリーと言える。筆者が本製品を愛用している理由をお分かりいただけただろう。
痒いところに手が届く「SuperMobileCharger Lite」を皆様もお試しあれ。
商品リンク
楽天市場(USB-A×2タイプ)
Yahoo!ショッピング
コメント