誰か教えて!高リフレッシュレートのデュアルモニターで時々画面が暗転する場合の対処法

自作PC

筆者のパソコン環境では、2021年に製作した自作PCに、LGの4Kモニター「27GP95R-B」を2枚接続して使っている。

しかしながら、昨年秋頃より144Hzの高リフレッシュレートで使用中に、時折画面が暗転する症状が発生していた。

「グラフィックボードの故障かな…?」と思い、先日新しいカードを購入したが、結局改善しなかった。

本記事では、ブラックアウト問題の原因とともに、解決方法を模索する。

追記:どうやら「DisplayPort 1.4」に問題があったようです。
→詳細はこちらに投稿しました。

スポンサーリンク
スポンサーリンク

環境

前提となる筆者のPC環境についての詳細だ。

抜粋

2021年に製作した自作PC。特に構成を変更せず使用していたが、グラフィックボードの故障を疑い、先日RTX 4070へと交換した。

モニターは、LG製の「UltraGear 27GP95R-B」という製品。4K解像度かつ144Hzの高リフレッシュレートに対応。実際、昨年秋頃までは、4K144Hzのデュアルモニターで正常に動作していた。

モニタリング用として、PCケース内に小型のRaspberry Pi用モニターを設置しているが、外しても同様の問題が発生したため、原因とは言えないだろう。

DisplayPortケーブルについては、モニター本体と同時に新品で購入しており、劣化による不良は考えづらい。DisplayPort 1.4に対応しており、帯域幅等の規格上は問題ないはずだ。
→ここが違ったようです…。

症状

発生している症状の詳細は以下の通り。

  • 時折、片方の画面が暗転し、数秒で復帰する
    • 付随してもう一方も接続解除されることが多い
    • 連続して数回起こりがち
    • 頻度はまちまち(数十分~数時間に1度)
  • すべてのディスプレイが暗転し、強制再起動される

要約すると、「時々画面がブラックアウトしてしまう」という問題だ。

イベント ビューアーを見ると、クラッシュ時にエラー情報が出力されていた。

調べても良くわからず…。そもそも関係あるのだろうか。

スポンサーリンク

解決策候補

案1:リフレッシュレートを下げる

完全に本末転倒だが、リフレッシュレートを94.98Hzに下げることで、問題は解消した。

でも悔しいじゃないですか!4K144Hzのロマン、追い求めたいですよね!?

案2:片方を内蔵GPUに接続する

モニター1枚をグラフィックボードのDP端子に、もう一方をマザーボードのDP端子経由でCPU内蔵GPUに接続する。

この状態で、両方のモニターを144Hzで動作できた。

ただ、内蔵GPUに接続している方が明らかにコマ落ちしたような挙動になってしまった。ウィンドウの最大化等の動作でも引っ掛かりを感じる。

うーん…。これで解消とは言えない。

案3:Thunderbolt 4 増設ボードを買う

ここからは、まだ試していない解決策の案となる。

映像端子の増設ボードを買う、というのはどうだろうか。

結局は内蔵GPUに繋がると思うので、案2と同様の挙動になりそうな気はする。

案4:eGPU BOXでグラボを増やす

元々搭載していたグラフィックボードボード(RTX 3060)を活用し、eGPU BOXで外付けGPUを接続する、という方法も考えられる。

ただ、今使っているマザーボードにはThunderbolt 4端子が無いため、案3に加えて実現する形になる。電源周りはどうなるの?等、別の問題が発生しそうな予感がするのだが…。

スポンサーリンク

誰か助けて!

色々試したが、結局原因が分からず。現在はリフレッシュレートを下げる(案1)で妥協している状態だ。

当然ながら、モニター接続程度でGPUリソース不足わけも無い。

「同じ症状が出ている」方、解決方法をご存知の方、ぜひ本記事のコメントかTwitterにてメッセージをください!

コメント

  1. sy より:

    https://aprico-media.com/posts/6563
    ここのサイトの方法を試してください

  2. az より:

    自分も困っていて、調べてもケーブルがどうとか当たり障りのない記事ばかりでアレだったんですが、これ試してみてください
    https://gazlog.com/entry/nvidia-nvlddmkm-fix/

タイトルとURLをコピーしました