4/24追記:新型「Galaxy S23」の1円特価が始まってます!
→詳細はこちら
iPhoneやPixelを中心にスマホの年度末商戦が行われる中、一部のドコモショップにて「Galaxy S22」の1円特価が開始された。
また、家電量販店においても同機種のキャンペーンが開催されている。
Galaxy S22「月々1円」
当サイトの読者より寄せられた情報によると、東京都内のドコモショップにて、以下の資料が配布されたとのこと。
他社から乗り換え(MNP)、かつ返却プログラム「いつでもカエドキプログラム」へ加入が条件。23ヶ月目に機種本体をドコモが回収した場合、「Galaxy S22」が月々1円・総額23円となる。
以前より特価販売されているGalaxy Z Flip4・Xperia 1 Ⅳに加え、Galaxy S22とXperia 5 Ⅳがラインナップ入りした形だ。
なお、回線契約を伴わない端末単体購入の場合は、総負担額20,023円となる。
これらのキャンペーンは、一部のドコモショップによる独自施策であり、全国展開されてるわけではない。
一部店舗で「一括22,000円」
一部のドコモ出張店舗では、Galaxy S22がMNP一括22,000円で購入できたとの報告が挙がっている。詳細は不明だが、返却不要で投げ売りされているケースもあるようだ。
量販店施策は全国展開
ドコモショップより高めだが、ヨドバシカメラ等の大手家電量販店でも、返却プログラムを利用したGalaxy S22のセールが実施されている。
MNPまたは新規契約で、「Galaxy S22」が月々1,708円・総額39,292円となる。
回線契約が必要だが、即日「ahamo」に変更可能であり、月々の通信料は2,970円(20GB)に抑えられる。
残価部分(54,120円)については、任意のタイミングで精算が可能。各方法での価格は以下の通りだ。
Galaxy S22 | MNP, 新規契約 | 端末のみ, 機種変更 |
---|---|---|
2年後返却 | 39,292円 | 61,292円 |
返却しない | 93,412円 | 115,412円 |
ちなみに、新品未使用の買取販売品(いわゆる白ロム)の相場は7万円台~となっている。端末のみ欲しい方は、楽天市場などもチェックするのが良いだろう。
なお、Galaxy S22の後継にあたる「Galaxy S23」シリーズは、4月6日に国内で正式発表され、同月中に発売するとみられる。
コメント