2021年9月29日よりサービス提供が開始された「povo2.0」。銀行口座を使ったデビットカードやプリペイドカードでの支払方法について解説する。
みんなの銀行「携帯電話料金のお支払いで毎月20%還元!」キャンペーンも開始した。
povoはデビットカードで支払いできる
povo公式サイトには、支払い方法はクレジットカードのみとの記述がある。
しかしながら、一部のデビットカード・プリペイドカードでの支払いができた。また、「みんなの銀行」ではJCBデビットカードの携帯料金20%還元キャンペーンが開催され(後述)、「povo」が対象となる旨が明記されている。

povo2.0チャットの回答によると、デビットカードも利用できるとのこと。

サポートページでは”デビットカードが使えない”となっており、矛盾が生じている。
「プラン料金」の支払いにはNGで、トッピング購入などの都度課金はOKという解釈なのだろうか?詳細が判明次第、追記したい。
追記:筆者の環境では、みんなの銀行JCBデビットカードで、問題なく登録・本人確認が完了しました。
審査の所要時間は約5時間半でした。
利用できるデビット・プリペイドカード
筆者が独自に検証した結果は以下の通りだ。
◯ | ・みんなの銀行デビットカード ・りそなデビットカード ・Revolut ・Kyash ・6gram ・Visa LINE Payプリペイドカード |
☓ | ・メルペイ バーチャルカード ・TOYOTA Wallet ・LINE Payカード(JCB) |
実際に、一部のデビット・プリペイドカードの登録ができた。みんなの銀行に関しては、都度課金トッピングの購入も行えた。
ネット上の声
これらは、Twitterで「使えた」との報告があるカード。
◯ | ・ソニー銀行デビットカード ・PayPay銀行デビットカード |
ソニー銀行デビットカード
今日から始まったpovo2.0を新規で12時過ぎに申し込み完了。15時過ぎ本人確認完了。ソニー銀行デビットカードで審査通過して現在、発送待ち状態。
— かつきん (@katukin777) September 29, 2021
ある程度使ってみて問題なければ、長年使ってるメイン番号をpovoにすると維持費が楽になるなぁ。#povo #デビットカード
PayPay銀行デビットカード
PayPay銀行ですね!
— h.r (@s_1see) September 29, 2021
ネット上で”利用できた”との報告があるカードは以下の通りだ。
- PayPay銀行Visaデビットカード
- スルガ銀行VISAデビットカード
- ANA JCBプリペイドカード
PayPay銀行Visaデビットカード
PayPay銀行の旧称は、ジャパンネット銀行である。
ちなみにpovoのeSIM、ジャパンネット銀行のVISAデビットカードで登録できた。意外。#povo #esim #pixel4
— うろこ (@fox_tail_0706) March 28, 2021
スルガ銀行VISAデビットカード
ANA JCBプリペイドカード
povoのauかんたん決済分、ANA JCBプリペイドカードからの引き落としを確認😊
— まうじ (@M_a_u_z_y) June 5, 2021
来月はRevolutで挑戦。。 https://t.co/caQSlUJLFZ pic.twitter.com/HXzNebTenT
このようにブランドプリペイドカードでの支払いができる場合もある。KyashやTOYOTA Walletについても後日検証したい。
定期購入にも幅広く利用できる「Revolut」に関しては、登録はできるが決済が拒否されたとの情報も挙がっている。
なお、これらのレポートはいずれも「povo1.0」時のものであり、2.0においては変更される可能性があるため注意していただきたい。
povoにデビットカードを登録する方法
- 予め3Dセキュア(本人認証サービス)に登録しておく
- 申込時のクレジットカード情報欄に番号を入力
- 請求のタイミングまでに残高を入金する
※povo2.0では3Dセキュアを要求されません。
予め3Dセキュアに登録しておく
povoの契約には、3Dセキュア(本人認証サービス)に対応したカードが必要。
決済または登録時にパスワードを入力するタイプのものが多いが、アプリやSMSを使った認証を行う場合もある。国際ブランドにより「Visa Secure」「Mastercard ID Check」「J/Secure」などの名称は様々である。
契約前に各カード会社のWebサイトやアプリから設定を行う必要がある。デビットカードが使えない、エラーが出る場合には、見直してみよう。
みんなの銀行の3Dセキュア登録方法
参考までに、「みんなの銀行」における3Dセキュア(J/Secure)パスワード設定手順を掲載する。
アプリ上で簡単に設定や変更が可能だ。
クレジットカード情報欄に番号を入力
申し込み画面または支払い方法変更時に、”クレジットカード情報”としてデビットカードの番号を入力すればOK。
請求のタイミングまでに残高を入金する
デビットカードの場合、決済実行時点で引き落としが行われるため、口座残高不足に注意したい。決済不可となった場合、請求書での支払いとなり手数料が発生する場合がある。
povoで口座振替を利用する方法
※povo2.0では口座振替は利用できません。
契約時には、クレジットカード(デビットカード)の登録が必須だが、後から口座振替に変更することは可能だ。
My auから口座振替を選択できる。
みんなの銀行で携帯料金20%キャッシュバック
2021年5月にサービス開始した「みんなの銀行」。「携帯電話料金のお支払いで毎月20%還元!」キャンペーンが開催される。
- JCBデビットカードでの携帯料金支払いで20%キャッシュバック
- 2021年10月1日(金)
~2022年3月31日(木)※早期終了の可能性あり- 追記!重要!2021年10月1日(金)21時59分設定分までに変更
- 対象者は、2022年3月利用分まで還元
- 5,000円/月(25,000円支払い/月)まで
- 決済の翌々月上旬に付与
- 対象のキャリア
- NTTドコモ(ahamo含む)
- au(povo含む)
- SoftBank(LINEMO含む)
- UQ mobile
キャンペーン期間中に到達した売上が対象となり、現金キャッシュバックされる。Y!mobileや楽天モバイルは対象外。
なお、キャリア決済の代金については還元されない。
みんなの銀行開設で1000円貰える
「みんなの銀行」の口座をまだ持っていない方は、紹介コード「lfgWnVkJ」の入力で1,000円がプレゼントされる。口座開設は5分程度でき、書類の郵送などが一切不要のアプリ完結型の銀行だ。
- アプリをダウンロード
- 個人情報を入力
- 本人確認
- 紹介コード「lfgWnVkJ」を入力
本人確認が終了し、アプリにログインする際に入力画面が出現する。
lfgWnVkJ←コピー用テキスト
アプリのダウンロードはこちらから行える。
【みんなの銀行】口座開設で1,000円プレゼント
アプリをダウンロードし口座開設時に紹介コードを入力してください
ダウンロード:https://app.adjust.com/3lusesw
紹介コード:lfgWnVkJ
※金額は変更になる可能性があります。詳細や適用条件は口座開設時の注意事項をご覧ください
まとめ
本記事では、povoの支払い方法について解説した。特にみんなの銀行については、公式に認められており、なおかつお得度も高いためおすすめしたい。
筆者も「みんなの銀行デビットカード」をフル活用してpovo2.0を楽しみたいと思う。
コメント
POVOアプリの中でペイディで作れると案内されてます。
情報ありがとうございます!
ペイディはクレジット扱いなので、使えるところが多いですね。