本記事の内容は、2022年春時点のものです。
最新情報は「セール・特価情報」タグよりご覧ください!
2022年に入っても続くiPhoneの投げ売り。「iPhone 12」「iPhone 13 mini」「iPhone SE 第2世代」など、新生活シーズンの情報をまとめた。
投げ売り一覧表
以下の表は、特価iPhoneの「端末代金の負担額」をまとめたものだ。
NTTドコモ | au | SoftBank | 楽天モバイル | |
---|---|---|---|---|
iPhone 13(128GB) | 23円 +12,000ポイント/ 19,800円(一括) | – | – | – |
iPhone 13 mini(256GB) | 23円 | – | 24,200円(一括) | – |
iPhone 13 mini(128GB) | 23円 +11,000ポイント | 1円 | 24円 9,800円(一括) | – |
iPhone 12(128GB) | – | – | 2,544円/ 5,041円(一括) | 17,380円(一括) |
iPhone 12(64GB) | 23円 +30,000ポイント/ 1円(一括) | 1円/ 1円(一括) | 24円/ 1円(一括) | 12,440円(一括) |
iPhone 12 mini(128GB) | 24,882円(一括) | 15,275円(一括) | 24円/ 14,840円(一括) | – |
iPhone 12 mini(64GB) | 23円 | 1円(一括) | 24円/ 9,800円(一括) | – |
iPhone SE3(128GB) | – | – | 7,200円(一括) | – |
iPhone SE3(64GB) | – | – | 1円(一括) | – |
iPhone SE2(128GB) | 1円(一括) | – | – | – |
iPhone SE2(64GB) | 1円(一括) | 1円(一括) | – | 1円(一括) |
金額はいずれも、東京都内のビックカメラやヨドバシカメラ、エディオン(各系列店含)で目撃した情報を基にしている。店舗によっては、未実施や既に終了している場合もある。
また、特に注記の無い場合は、他社からの乗り換え(MNP)かつ、約2年後に機種本体を返却する「レンタル方式」を前提としている。
iPhone 13
ドコモ…23円+1.2万ポイント
エディオン内のドコモにて、「月々1円」に加えて12,000ポイントが付与されるとの情報がある(30歳以下限定)。
こちらの施策は、23ヶ月目に機種本体を返却する「いつでもカエドキプログラム」に加入することが前提だ。
割引は表のような内訳となる。
通常価格 | 111,672円 |
乗り換え特典 | -22,000円 |
店舗割引(U30) | -34,209円 |
分割支払い | 23円(1円×23回) |
24回目(残価) |
通常価格111,672円の「iPhone 13」は、「乗り換え特典(-22,000円)」「店舗割引(-34,209円)」により55,463円に。内、残価として設定された55,440円の支払いが免除されるため、負担額は23円となる。
「iPhone 13 無印」128GBが、23円で約2年間レンタルできる!
以下で紹介する、レンタル・リース形態も基本的に同様の仕組みだ。
※3/25:一部のイベント出張店舗で一括19,800円が登場しているようです。
iPhone 13 mini
ドコモ…返却23円+1.1万ポイント
1月下旬には施策が一時的にパワーアップし、以下のような内容になった。(2/19訪問時には7,084円。)
- 128GB…23円+11,000ポイント
- 256GB…23円※いずれも返却前提
MNP獲得が強化される傾向にある月末の土日が狙い目だ。
au…返却1円

auは、iPhone 13 mini 128GBが「スマホトクするプログラム」加入で1円。ポイントの付与はない。端末のみ購入の場合は68,561円となる。
SoftBank…返却24円/一括9,800円
ヨドバシカメラで一括特価開始。128GB…9,800円、256GB…24,200円。
auとほぼ同条件の「月々1円」。

22歳以下新規や3G契約からの乗り換えで「スマホデビュープラン(月額990円~1,980円)」に加入できるため、通信料金の優位性はある。
また対象者限定で、ヤフー限定割引クーポンが使用可能。メリハリ無制限が1,100円引き(12ヶ月)、スマホデビュープランが990円引き(1ヶ月のみ)される。
対象の有無は、専用ページから確認しよう。
iPhone 12
特価ラインナップは、昨年末頃まではminiモデルが中心であったが、最近になって無印も加わっている。
追記:各キャリアで、MNP【一括1円】実施中。端末単体22,001円。→詳細はこちら。
楽天モバイル…最大65,000円引き【注目】
3月25日、楽天モバイルの回線申し込み+店頭受け取りで最大65,000円引きとなるキャンペーンを開始した。端末のみの購入でも45,000円引きとなる。
在庫は時々復活するようなので、こまめにチェックすべし。
ドコモ…返却23円+3万ポイント/一括1円
※以下は終了、一括1円に変更
これは激ヤバ案件。

「iPhone 12 無印」64GBが、約2年間23円で使えるのに加え、30,000ポイントまで進呈される。
この企画、条件によっては実質利益すら出てしまう。端末単体(白ロム)購入で返却プログラムに加入し、23ヶ月目に端末を返却した場合、22,023円の負担額に対して30,000ポイントが貰える。
MNP一括1円が登場。端末単体22,001円。→詳細はこちら。
上記施策は終了し、一括9,800円に変更とのこと。他社に追随した形だ。
au…返却1円/一括1円

auでは、ポイント進呈なしの”通常の1円レンタル”が実施されていた。
端末単体の場合は65,441円。モデルの差異はあるものの、Apple公式ストア(86,800円)より2万円以上安い。
ヨドバシカメラでMNP一括10円が登場。端末単体22,010円。
☆ヤマダ電気では64GBが一括9,800円とのこと(MNP or 22歳以下新規)。→2/24追記:ビック,ヨドバシでも開始!
SoftBank…返却1円/一括1円

SoftBankの「iPhone 12」64GBは、auとほぼ同等。128GBは月々106円、総負担額2,544円という内容だ。自分なら128GBを選ぶと思う。
2/24追記:一括価格は、128GBが14,840円、64GBが9,800円。ただし在庫残り僅かとのこと。
Twitter経由の情報によると、64GBが2,200円や1円の場合もあるらしい。
本日のヤマダiPhone12の64GB
Twitter ひなたぬ@ラグオリChaos&Lydia (@Day_of_Hinata) February 25, 2022
なおドコモも同じ2200円年齢制限なし
auが9800円とちょっとお高い😥 pic.twitter.com/7QAQWNa18G
iPhone 12 mini
ドコモ…返却23円
「iPhone 12 mini」128GBも、2年レンタル方式で月々1円。13 miniのほうが良条件である現状では、敢えて選ぶ必要はないかもしれない。
au…一括1円
auショップでは、64GBが一括1円というとんでもない案件も登場している。これに関しては”見つけたら買い”と言って良いだろう。
一括1円の詳細は別の記事に投稿している。
家電量販店では、128GBが一括24,882円だった。

このように、大容量モデル希望者に向けた訴求も行われている。
SoftBank…返却24円

SoftBankでは、64GB,128GB共に同条件の「月々1円レンタル」。ポイント付与等の差別化はなし。これで64を選ぶ人が居るのだろうか…
ちなみに正月は、64・128GBがそれぞれ一括9,800円・14,840円で販売されていた。
iPhone SE 第3世代
先日発売を開始したiPhone SE3が、早くも特価へ。
SoftBank…一括1円
64GBが一括1円、128GBが7,200円となる。
iPhone SE 第2世代
元の売価が安い「iPhone SE 第2世代」は、費用を極限まで抑えたい方におすすめ。
ドコモ…一括1円
「iPhone SE2」は、長らく一括1円が続いている。

一部のドコモショップやイオンモール等では、128GBも1円販売されていた。
今回の訪問時には未確認だが、他キャリアでも同条件での入手が期待できる。筆者は実際に、3キャリア全てで「端末のみ22,001円」で入手できた。
楽天モバイル…一括1円
2/26より、楽天モバイルでも一括1円がスタートした。以前にポイント還元で「実質1円」を利用した場合は対象外。ポイントが付与されなくなるとの噂もあるため、要注意だ。
共通の注意点
紹介した企画は、あくまで「機種本体代金」での訴求だ。月額の通信費は別途発生するため、自分に合わない高額なプランに加入しては本末転倒。十分に検討してから契約すべきだ。
- 月額通信費
- 契約事務手数料
- 故障・破損時に別料金請求の可能性あり
返却が前提のレンタル方式では、本体の故障や破損時に特典が受けられない可能性がある。例えば、ドコモの場合22,000円が請求される。
また、通信契約を伴う場合、2,200~3,300円程度の契約事務手数料を翌月に支払う必要がある。(端末のみの購入では不要。)
まとめ
本記事では、2022年春シーズンの「iPhone 投げ売り」情報をまとめた。かつてないほどの盛り上がりを見せる携帯キャリアの特別企画を探しに、皆様も家電量販店に足を運んでは如何だろうか。
★こんな施策をやってた!などの情報は、コメントまたはTwitter(@pcningen)でお待ちしております★
Image Source:ビックカメラ系列店,ヨドバシカメラ
コメント